なにがあっても自分で自分の身体を守れる。次の時代の教科書を作りました。
No matter what happens, you can protect yourself. We have created a textbook for the next era.
この動画集は
・考え方
・やり方
・あり方
に分けて構成しています。人の脳が確実に変わるにはこの3つがなければ
ダメなのです。ただやっても不十分です。
考え方はあなたのさまざまな制限をする思い込みをはずしてくれます。
そのうえでやり方があり、
在り方に沿って生きようとすることで、自然とあなたの身体と脳に構造化(新システム化)するのです。
見方は必要を感じたところからで構いません。
ぜひ楽しんでみてください!
This video collection
·way of thinking
·way of exercise
・How to be
It is divided into two parts. In order for a person's brain to change reliably, these three things must be present.
It's no good. Just doing it isn't enough.
This way of thinking will help you remove your various limiting beliefs.
Then there is a way to do it,
By trying to live according to your way of being, you will naturally create a structure (new system) in your body and brain.
It doesn't matter how you look at it, depending on what you feel is necessary.
Please enjoy it!
急性腰痛、膝痛、股関節痛、風邪のひきはじめ、凍結肩、自律神経調整、歩行障害
ありとあらゆるものたったこれだけで解決。正しい考え方を持ってみれば、必要なエクササイズは
シンプルですむ!!
Acute lower back pain, knee pain, hip pain, beginning to catch a cold, frozen shoulder, autonomic nerve adjustment, walking disorder
All kinds of things can be solved with just this. With the right mindset, the exercises you need
It's simple! !
人生に対しての考え方が伴わなければ、人は獣となってしまいます。
獣となることは、すなわち人としての構造を捨てることと一緒なのです。
そうなると大脳の豊かな能力は戦うことだけに使われ、人は交感神経だけで
生きるようになります。終わらない苦痛の始まりです。
だから、在り方。つまり生きるための指針が必要なのです。
一番大切な項目であることはわかるかと思います。直感が導く動画からスタートさせてください。
Without a way of thinking about life, people become beasts.
To become a beast is to abandon one's human structure.
If that happens, the rich abilities of the cerebrum will be used only for fighting, and people will rely only on their sympathetic nervous system.
I'll start living. This is the beginning of never-ending pain.
So, the way of being. In other words, we need guidelines for living.
I think you will understand that this is the most important item. Please start with the video guided by your intuition.
小林Osteopathy施術院
住所:〒573-0022 大阪府枚方市宮之阪3-1-30 宮之阪ビル606
交通:京阪交野線「宮之阪」駅 徒歩1分
受付:9時~20時(不定休)
備考:完全予約制
人気ブログ記事
症状別記事
心と体の処方箋
※スマートフォンでご覧の方は、ページ上部右の三本線がメニューバーとなります